English follows Japanese!
学期中はいつものカフェでコーヒーをおかわりしていた私ですが、いま働いているオフィスにコーヒーミルがあるので、朝の日課として豆を挽いてドリップして飲んでいます。
①大さじ2杯の豆をミルに入れて、ぐわーーーというすごい音とともに豆をくだきます。
②フィルターをセットして豆を入れ、お湯をくるくる注ぎます。
③コップがいっぱいになったら終わりです。
これだけ。朝一番の楽しみは、挽き終わってフタを開ける瞬間にふわっと香るコーヒー豆のにおいです。今までのコーヒー人生なんだったんだ、というくらい香ばしくて美味しいコーヒーがのめます。
コーヒーを豆から挽くなんて、実はかなりのファンしかやらないだろうという偏見があったのですが、、簡単だということが分かった今となっては、超はまりそうです。
では、すてきな週末を!
The coffee I had during the semester was mostly from a cafe across from Juilliard. They have a free refil and great atmosphere – it was my go-to work place.
Now that the year is over, my life is slightly changed by coffee; I grind coffee beans every day now!
There are good coffee beans and a grinder at my workplace now, and it has become my morning ritual to make a cup of coffee.
The best moment is when you open the lid of the grinder after smashing all the beans —the best smell comes out of the grinder, and as I pour hot water into a filter, the scented steam comes out… mm, so good.
I didn’t know it’s this easy to make good coffee till now, but I might have to get a coffee grinder at home after experiencing this for two months (only if I could manage to make coffee in the morning before going to school)… I’ll see. ☕️