English follows Japanese!
7月4日。アメリカにとって大事な祝日、独立記念日。
アメリカ生活5年目の今年、はじめてこの日をアメリカで迎えました!
夕方から港の屋外ステージで行われたブルーノートのジャズフェスティバルに行き、知らないおばちゃん同士がノリノリで踊ってハイタッチする姿をみて心が温まり、アメリカの国旗の服をきた犬をみて顔がほころび、まだ外が明るい時間からビールを飲んで楽しそうな陽気なおじさんたちをみてほほえましくなり。
日頃は忙しく目が回りそうになるニューヨークですが、今日に限ってはなんてフレンドリーで素敵な街なんだ、と思わざるを得ない素敵な夕方でした。

夜21:30からの花火は、今年から会場が変わったこともあり、大勢の人がどこで見ればいいんだ、とさまよっていたのですが、私もそのうちの1人。ここで見れる!と思っていた場所がなんと見れず、早歩きをして最後の10分に間に合いました。
川沿いはすごい人だかりでしたが、花火のフィナーレではみんなが一つになってひゅーひゅーと歓声をあげ、独立記念日をお祝いする場にいられて、ああ、アメリカらしいなあ。と思いました。初の独立記念日、良い経験になりました♩
Even though I have been living for five years, this year’s July 4th was my first time being in the U.S.!
I went to the Blue Note Jazz Festival on the Southport in the evening – and saw old ladies dancing to their tunes and doing high five even though they don’t know each other, saw a dog wearing American flag costume, and saw mid-aged men drinking beer very happily, and just the atmosphere made me smile.
The fireworks was a little bit of a struggle – the place I was at when the fireworks was too south, so I walked super fast to go north to catch up the last 10mins of the fireworks. The finale of the fireworks was amazing to be surrounded by so many people screaming and cheering to celebrate the day.

Even though I sometimes get tired of the busyness in NYC, it was such a heartwarming and happy day, and I was actually very grateful that I got to spend the day in the city!
Hope you had a great July 4th! 😀